一般社団法人 日本歯車工業会

セミナー・イベント情報

新年賀詞交歓会

開催日時: 2024年1月19日(金) 15:00~17:00【開場 14:30】

開催場所: ザ・プリンスパークタワー東京 スカイバンケット33階
〒105-8563 東京都港区芝公園4-8-1 TEL: 03-5400-1111(代)
https://www.princehotels.co.jp/parktower/

※詳細は弊会窓口ご担当者様宛にメール配信しております

「台湾歯車業界視察」開催のご報告

コロナ禍が明けたことを受け、4年振りに恒例のJGMA海外視察を再開しました。例年は欧米で開催される展示会に合わせて実施していましたが、費用高騰などから企画の提案を躊躇していました。そのような状態の時に台湾歯車協会から日本歯車工業会と交流したい旨の打診を受け、今年の春に機械振興会館で面会し主旨を説明していただきました。先方はとても積極的で交互に交流して行くことを約束し、今回の台湾歯車業界視察を実施することができました。

出発日は丁度日本が急に冷え込んだ週に当たり、北海道では一部大雪に見舞われていましたが、台湾はまだ温かい気候で過ごしやすく、到着後のウェルカム・ディナー(懇親会)でもとても温かく歓迎していただきました。台湾と日本は古くから親交があり、お互い好意的に交流して来たという歴史がありますが、日本歯車工業会としては、一部の会社が拠点を構え取り引きをして来てはいましたが、全体としての交流はできていませんでした。

今回の視察で訪問した4社および懇親会で交流した各社には熱烈歓迎していただき、各社の戦略や事業展開や設備投資意欲などは視察して分かり、逆に見習うべき点も多かったと感じています。特に印象的なことは、David会長(台湾歯車協会)の「台湾の乾杯は一気ですぅ~」と言うご発声で、我々も釣られてお酒を飲み交わしました。元気だった古き日本の勢いを台湾に感じた次第です。今後も引き続き交流を重ねる中でもう一度日本のものづくりの良さを見いだし、海外の歯車業界との連携でお互い発展して行きたいものです。

今回の視察実現に当たっては、David会長や池垣社長を始めグリーソンアジアの方々の多大なご協力をいただきました。ここに深く感謝を申し上げます。

海外調査・対応委員会 田口 哲也

開催期間:2023年11月14日(火)~17日(金)

訪問先:Yuan Yi Chang Machinery (原億昌機械股份有限公司)
Minchen Gear(旻成齒輪股份有限公司)
Li Ming Machinery(利茗機械股份有限公司)
Above Gear(睦茗精密齒輪股份有限公司)

主催者:Taiwan Association of Machinery Industry(TAMI)
Gear Manufacturing Committee  David Hsu 会長

参加:26名

メディア掲載:現地「工商時報」にて今回の視察をご紹介いただきました。
https://www.ctee.com.tw/news/20231114702100-431203
https://www.ctee.com.tw/news/20231115702112-431201

2023年11月15日(水) Yuan Yi Chang Machinery (原億昌機械股份有限公司)

2023年11月15日(水) Minchen Gear(旻成齒輪股份有限公司)

【開催報告】産学連携強化に向けた見学会

◎日時:2023年11月24日(金)
◎視察先:九州大学様 伊都キャンパス

このたび、九州大学 黒河周平教授のご尽力を賜り、九州大学 伊都キャンパスの見学会を開催いたしました。
今回の見学会では、大学の様子や研究の取り組み方に直に触れ、各社の課題を相談して行ける基盤づくりに繋げていきたいとの思いで開催しております。

当日は会員企業から13名様にご参加いただき、見学会後の懇親会も盛況のうちに終了いたしました。

ご参加いただきました皆さまにおかれましては、お忙しい中誠にありがとうございました。
この場を借りて厚く御礼申し上げます。